折り紙
久し振りに愛機ザウくんでMP3を鳴らしながら電車モバです。
液晶を閉じさえしなければ、フリーズしないハズなのですけれど、やっぱりどこかドキドキしちゃいます。
Origamiが随分と盛り上がっているみたいです。
一部のサイト上だけでなく、テレビのニュースでも紹介されたりしているので、鯨が知らないだけで、本当は随分と注目度が高いのかもしれません。
もし、鯨が首やら肩やらを痛めずに、今でもノートPCをモバイルしているのならば、きっとキャーキャーとミーハーっぽく騒いでいたのかもしれませんが、モバイルできる重量が、リナザウに毛が生えた程度のレベルまでになってしまうと、選択肢もありません。
たまにベッドでルクスくんを起動させたりすると、「ああ、便利だなあ」って思います。
愛用のエディタにファイラーは、設定が今でもBESTの状態のまま。
お気に入りのスィートレガシーの動画も動きます。
MSDNだって入れてるし、無駄にiアプリの開発環境だって入っています。(ホント無駄ですけどね、昔はVBも入れてたのですから、文字通り豚に真珠です)
今もしルクスくんの環境構築を1からやらなきゃならなくなったら、恐らく元の環境には構築し直せないと思います。
構築時のメモは残っていますし、今までもそれで何度も構築し直してきましたけれど、もうできないんじゃないかなってくらい、PC離れを起こしていると実感します。
で、結局のところ鯨はこの先ミニPCをモバイルするのでしょうか?
鯨自身、とても興味深い謎なのです。
でも、答えは一つだと思います。
ミニPCがギガザウくらい小さくなれば、きっと鞄に入れてモバイルするでしょう。
それくらい小さくなれば、首への負担もなく、持ち運べるでしょうから。
けれど、やっぱりポケットにはザウがいるのだと思います。
(つーか、「愛してザウルス」とか言っちゃってるわけだから、ザウをモバイルしなくなったら、もうHPもblogも閉じるか改名すべきだと思うわけでして…)
そういう訳で、早く無線LAN搭載の新ザウが出ないかなあと、夢を見てしまう鯨なのでした☆
| 固定リンク
コメント